KOWAハピネスダイレクトとは
私たちコーワは、製薬メーカーとして長年、皆さまの病気やけがと向き合い続けてきました。
痛みを和らげたり、不調を治したり。
その役割を担うことに、大きな責任と誇りを感じてきました。
しかし、「治す」というのは、言わばマイナスの状態をゼロに戻すこと。
さらにその先にある、笑顔あふれる「プラス」の健康までをお届けできたなら…
今や長生きだけでなく、その長い時間をどれだけ心豊かに過ごすかが求められる時代。
そのお手伝いをしていくためにKOWAハピネスダイレクトは誕生しました。
健康のためには、規則正しい生活、栄養バランスの良い食事、適度な運動が不可欠ですが、忙しい現代人にとって、すべてを満たすのは難しいですよね。
なかでも栄養の偏りには気をつけたいもの。だから手軽に栄養を補えるサプリメントの存在はとても大切。その品質を追求していくことが、人の身体を知りつくした製薬メーカーとしての責任であると考えました。品質はもちろん飲みやすさにもこだわった、本当に必要とされるサプリメントを追求していきます。
食の安全性にはこだわるのに、同じ「食」であるサプリメントには気軽に手を伸ばしてしまうのはなぜでしょうか。私たちコーワは、その矛盾を無視できませんでした。
サプリメント開発においても製薬メーカーレベルの安全品質を目指すために、私たちは厳しい基準を設定。すべての条件をクリアした商品だけを発売するという、新たな試みを実践しています。
日本健康・栄養食品協会が認証している認定健康食品JHFA マーク認定商品については、当協会のホームページより安全・衛生基準等を消費者が直接閲覧することができます。
ハイクオリティ認証マークにはQRコードが付き、アクセス先の専用ページにて成分の安全性、医薬品との相互作用などを確認できます。
GMPとは、原材料の受け入れから製造、出荷まですべての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。KOWAハピネスダイレクトでは健康食品づくりに導入。健康食品GMPを取得した工場でのみ製造を行っています。
GMPは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略。
製薬では義務化されています。
日本人は古来より自然を崇め、共存し、その恵みの中で生きてきました。
海の幸、野の幸、山の幸、その一つひとつと向き合い、健康との結びつきを学んできたのです。
また、その恵みを最大限に享受しようと、優れた保存法や加工技術を生み出してきました。
その結果、日本は長寿国として世界から注目される存在に。
私たちは、そんな日本の健康パワーに改めて注目。
栄養豊富な食材や、その栄養をさらに引き出す伝統の加工技術を活かしたサプリメント開発にも成功。
世界に発信できるよう、さらなる研究を重ねています。
北海道には、知る人ぞ知る健康素材が豊富にあります。その1つが『クマイザサ』。殺菌作用が強く保存食に利用されたり、古い文献にも登場します。その豊富な栄養と朝のスッキリ効果に着目し、青汁としてお届けしています。
熊が冬眠前の栄養摂取として、また目覚めたときのスッキリ感のために食すと言われています。