100 2024円

結婚式参列時のマスク着用に関するマナーとゲストができる感染予防対策

マスク・マスクアクセサリーMASK ACCESSORY
MORE
 

結婚式でゲストができる感染予防対策

結婚式場の感染予防対策は、日本ブライダル文化振興協会が作成した、結婚式場業「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に沿って行われています。
幸せな結婚式で感染拡大させないために、参列者もできる限りの対策を行いましょう。ここでは、ゲストがおこなう感染予防対策のポイントを解説します。

出展:結婚式場業「新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」について

正しいマスク着用及び咳エチケットの徹底

感染予防対策の基本はマスクの着用です。
ガイドラインでも、各所で常にマスクを着用するようスタッフがゲストに呼びかけることを推奨しています。
マスクを着用している場合も、咳をするときは、なるべく人気のない場所に移動するか、人がいない方を向いて咳をするようにしましょう。
たまたまマスクを外している状態で咳が出そうな場合は、ハンカチなどで必ず口元を覆い、飛沫を極力減らせるように心がける必要があります。

大声を出さないことの徹底

お酒が入ると自然と声が大きくなる方もいます。このようなご時世ですので、大声を出すことがないようにお酒のペースを調整する、マスクは必ず着用するといった気配りが必要です。
また、余興に関しても演出には注意しましょう。ガイドラインでも大声を発する余興は控えてもらうよう推奨されています。

手洗い・手指消毒の徹底

式場内ではこまめな手洗い、手指消毒を行いましょう。
式場でもアルコールを用意していますが、気になる時に手指消毒できるように個人でも準備しておくと良いですね。
ドアノブやエレベーターのボタンなどは式場側でもこまめに消毒していますが、感染リスクが高い箇所になるため、触れた後はなるべく手指消毒するようにしましょう。

密集の回避

式場では移動時など、密にならないように誘導しています。自分勝手な行動はせず、式場スタッフの指示に必ず従いましょう。また、各々でもなるべく、隣の人とは十分な間隔をとることも必要です。

体調不良時の対応

自分や同居家族に発熱などの症状がある場合、新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者になった場合は、結婚式への出席を見送るほうが良いでしょう。
「楽しみにしていたから」「欠席は申し訳ないから」と体調が悪いのに無理をして行くのは、感染を広げる一因にもなりかねません。
結婚式は、赤ちゃんから高齢者の方まで、新郎新婦にとっても関係の深い大切な方々が集まる場です。
コロナ禍の今は、怪しい症状がある場合には大変残念ですが欠席の連絡を入れましょう。

その他

集合写真を撮る時は、撮影の直前までマスクは着けておき、マスクを外したら会話は控えましょう。写真撮影を頼まないで済むように、自撮り棒を準備しておくのもおすすめです。
食事中はマスクを外すため、近距離の会話はできる限りしないようにしましょう。話す時にはマスクを着用するかハンカチなどで口元を覆うのがマナーです。
お酌は控え、席まで挨拶に行く場合は、必ずマスクを着用しましょう。

 

結婚式で着用するマスク おすすめの色・素材・デザイン

結婚式で着用するマスクに決まりごとは特に存在しません。マスクは「正しく着用する」というのが最も重要なマナーです。
正しく着用しつつ、参列時の服装に合わせたマスクを選んでみてはいかがでしょうか。

おすすめの色

一般的な結婚式のマナーでは、ゲストが白いドレスを着用するのはNGとされています。
「それなら白いマスクもだめ?」と思われるかもしれませんが、マスクに関しては問題ありません。
不織布マスクのカラーバリエーションも増えているので、服装にあったカラーマスクを探してみるのも良いでしょう。その際、目立ちすぎない色を選びましょう。
黒色に関しては喪を連想させてしまう可能性があるため、あまりおすすめできません。
どうしても黒色マスクを着用したい場合は、レースをあしらったものや、黒すぎない色味のものを選ぶと良いでしょう。

結婚式のマスクとしておすすめの色は下記の通りです。

  • ● ライトグレー
  • ● ベージュ
  • ● コーラルピンク
  • ● ラベンダー
  • ● 淡いパステルカラー など

これらは肌馴染みが良く、肌や目元の印象も引き立ちます。
また、服装と同系色のものや、差し色としてバッグや靴の色に合わせて選ぶのもおすすめです。


男性のマスクで人気の色は下記の通りです。

  • ● 淡いグレー
  • ● ネイビーなどの寒色系

ジャケットやポケットチーフ、ネクタイピンなど小物の色に合わせることが多いようです。


おすすめの素材

おすすめの素材は下記の通りです。

  • ● 絹
  • ● レース

滑らかさと光沢が美しい絹は、高級感もあるためドレスアップした雰囲気にはぴったりでしょう。
和装の場合は、着物の生地にも絹が使われていることが多いため、同じ絹製のマスクは着物との相性が抜群です。
レース素材のマスクは、華やかさがあり素敵なことから、結婚式に着用するマスクとして定番になりつつあります。
一色づかいのタイプも素敵ですが、レースからベースとなる生地の色が透けて見えるタイプもおすすめです。

おすすめのデザイン

柄についてもとくにルールは存在しないので、好きな柄を選ぶと良いでしょう。
おすすめは花柄です。また、和装で参列するのであれば和柄マスクも販売されています。
ラインストーンやパールで彩られたマスクもあり、結婚式という華やかな場にはぴったりです。
男性であれば、スーツやジャケットに合わせてグレンチェックや千鳥格子柄といったフォーマルシーンにあう柄やデザインがおすすめです。
派手すぎるもの、ボーダー、チェックなどのカジュアルなもの、ヒョウやゼブラなどの動物柄は避けるようにしましょう。
華やかでありつつも、落ち着いた雰囲気のものを選ぶと、どんな服装や会場にもマッチします。

 

結婚式のマスクマナー 持ち物編

結婚式当日に慌てないために、持ち物は事前にしっかりと準備しておくことが大切です。感染予防対策として、次の2点を用意しておくと、自分も周りの人もより安心してパーティを楽しむことができます。

マスクケースを用意

食事中にマスクを外した際、そのままテーブルの上に置くのは見栄えや衛生面 でよいとは言えません。
また、お料理や飲み物をサーブしてもらう時に邪魔にもなってしまいます。その対策として、マスクケースを用意しておくと良いでしょう。
最近では、式場側が用意する場合や、席札の代わりに名前入りのマスクケースを用意する新郎新婦も増えているようです。
その場合は有難く使わせていただき、もし用意がなかった場合は持参のマスクケースを使用すると良いでしょう。

予備のマスクを用意

マスクを落としてしまう、食事や化粧で汚してしまうなど、想定外のことが起こる可能性もあります。
そういった時のために予備用のマスクも用意しておきましょう。こちらも式場や主催者側が準備しているケースもありますが、念のためで持参しておくにこしたことはないはずです。

 
マスクマナーをしっかり守り感染予防対策をしながら結婚式を楽しみましょう!

結婚式で着用するマスクの色や柄にはとくに決まりがないので、服装に合わせた好きな色・柄を選びましょう。
式場や主催者側でもガイドラインに沿って感染予防対策を行っていますが、それと同時にゲスト一人ひとりの心がけも引き続き大切です。
コロナ禍での結婚式に不安を感じているのはゲストだけでなく新郎新婦も同じではないでしょうか。参列する側も感染予防対策をしっかりと行い、安心して楽しみながら、ふたりの晴れの日を精一杯お祝いしてあげましょう!