""
今週の限定セール

何度洗ってもスポーツウェアの汗臭さが消えない!臭いをとる洗濯方法とは?臭いを予防する方法も解説

洗濯用品HOUSEHOLD GOODS
MORE
2022/10/14

「洗濯したのにスポーツウェアのアンモニア臭や汗臭さがとれない!」「脇の部分が特に気になる」こんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
不快な臭いを断つには、臭いの原因を理解して撃退する必要があるのです。今回は、いつもの洗剤にプラスして酸素系漂白剤を使った洗濯方法をご紹介します。
いつもの洗濯の前後のひと手間で劇的に臭いを解消したり、予防したりすることができるので、ぜひ試してみてください。

 

スポーツウェアの不快臭の原因はどこから?

洗濯したはずなのにスポーツウェアが臭いのは、洗濯で落としきれなかった皮脂汚れや雑菌が原因です。雑菌は、皮脂汚れをエサとして増殖し不快臭を放ちます。
洗剤の種類や洗い方にもよりますが、汚れの20~40%程度が繊維のなかに残ってしまうと考えられているのです。着る→洗濯を繰り返すなかで、皮脂汚れが少しずつ蓄積し、臭いの元になってしまいます。
また、吸汗性・速乾性に優れたスポーツウェアは、不快臭を発しやすいので注意が必要です。スポーツウェアによく使われている“ポリエステル素材”は、汗を良く吸って素早く乾燥させるため、体をサラサラな状態保ってくれます。
しかし、汗などに含まれる皮脂汚れなども一緒に吸収するため、雑菌が繁殖しやすいのです。さらに、スポーツウェアは濡れている時間が長いほど雑菌がどんどん繁殖していきます。
雑菌は汗のなかだけでなく洗濯槽や空気中にも潜んでいるため、洗濯槽のなかに長時間放置しておいたり、梅雨などでなかなか乾かない状態が続いたりすると、雑菌がスポーツウェアに移ってどんどん増えてしまうので要注意です。
臭いは水分を含んでいるときのほうが広がりやすいので、トレーニング中は汗の水分で不快な臭いがきつくなることもあります。
一度ついてしまった不快臭は、普段通りの洗濯ではなかなか取り除くことはできません。なぜなら、スポーツウェアのなかに皮脂汚れが残って、雑菌のエサとなりどんどん増殖して臭いを放つからです。

 

汗臭さがあるスポーツウェアの洗い方

なかなか取れないスポーツウェアの不快臭を撃退するには、洗ってから乾燥させるまでの間に皮脂汚れと雑菌を完全に取り除くことが肝心です。ぜひ、次の5つのステップで洗濯してみてください。

【1】 バケツなどに40度程度のお湯を5Lほど入れます。
【2】 普段使っている洗濯用洗剤を小さじ1ほど溶かしましょう。
(※酵素入りの洗剤と一緒に使うと酵素の働きを低下させる場合や、酸素系漂白剤が入った洗剤と一緒に使うと、互いの漂白効果を弱めあう場合があるため、注意が必要です。)
【3】 酸素系漂白剤を大さじ1ほど加え溶かします。
【4】 汗臭いスポーツウェアを20分~30分漬け置きしましょう。
【5】 そのまま洗濯機に入れて、いつもどおりに洗濯したら完了です。
酸素系漂白剤は、粉末タイプと液体タイプがあります。洗浄力が高いのは粉末タイプですが、液体タイプのほうが生地を傷めにくいです。スポーツウェアであれば、液体タイプでも十分臭いは落とせるでしょう。
その他に、煮洗いするという方法もあります。煮洗いとは文字のとおり、沸騰させたお湯の中に衣服を入れ、ぐつぐつ煮て洗うことです。
煮洗いは、しつこい匂いも消えることがありますが、衣服が沸騰したお湯で洗える素材で作られているかを確認する必要があります。熱湯にさらすと性質や色が変わってしまう素材もあるため注意が必要です。

 

スポーツウェアの臭いを予防するには

スポーツウェアを臭わせないために、まずは臭わせてしまう3つの要素について押さえておきましょう。
それは「皮脂汚れ」「雑菌」「水分」です。雑菌は皮脂汚れをエサにして、水分が多いほど増殖しやすくなります。そのため、この3つの要素を減らす工夫が必要なのです。

皮脂汚れにはスポーツウェア専用の洗剤を使う

スポーツウェアの汗臭さ、皮脂汚れ、黄ばみなどには、スポーツウェア専用の洗濯洗剤の利用が効果的です。
また、弱アルカリ性の洗剤は皮脂とタンパク質を溶かして流しやすくする効果があり、スポーツウェア専用洗剤の代用として使用できます。

トレーニング後すぐに洗濯を

汗で濡れたスポーツウェアは、放置せず「雑菌」が増殖する前にすぐに洗濯しましょう。雑菌の数が少ないうちに洗濯することで、洗い残しを少なくして、臭いを抑えることができます。

すぐに洗濯できない場合は仮干しを

汗をたっぷり吸ったスポーツウェアは、「皮脂汚れ」「雑菌」「水分」の3拍子が揃っているため、そのまま放置するのは禁物です。
トレーニング後すぐにスポーツウェアを洗えない場合は、とりあえず干して水分を飛ばしておきましょう。水分量を減らし、雑菌が繁殖しにくい環境を作ることで臭いを抑えることができます。

しっかり乾燥させよう

こちらも「水分」を減らすことで、雑菌の増殖を抑える工夫です。「水分」が残っていては、雑菌が繁殖しやすくなってしまうため、なるべく素早く乾燥させましょう。しかし、梅雨の時期などはなかなか乾きにくいものです。
部屋干しでは、風通しの良い場所に干したり、エアコンの除湿機能を使ったり、扇風機の風を当てるといった工夫ができます。
また、洗濯機の乾燥機能を使ったり、コインランドリーで乾燥機を使用したりするのもおすすめです。洗濯物はしっかりと乾いてから取り込みましょう。

 

ハピネスダイレクトおすすめ!汗の臭い対策用洗剤・アイテム

汗の臭いにお困りの方に向けて、ハピネスダイレクトがおすすめする洗剤とアイテムをご紹介します。スポーツウェアや普段着など、衣類別に最適な商品を選んで、爽やかな毎日を送りましょう。

P&G レノア 煮沸レベル消臭抗菌ビーズ SPORTS クールリフレッシュ&シトラスの香り (洗濯ビーズ)本体 420ml

P&G レノア 煮沸レベル消臭抗菌ビーズ SPORTS クールリフレッシュ&シトラスの香り

P&G レノア 煮沸レベル消臭抗菌ビーズは、汗の臭いを煮沸レベルで消し去る洗濯ビーズです。
「もしかして、汗のニオイが…?」そんな不安、もう感じなくて大丈夫。秘密は小さな青いビーズ
想像してみてください。一日中、爽やかなシトラスの香りが、あなたを包み込む感覚を。衣類に付着した汗や皮脂、そして嫌な生乾き臭を、まるで煮沸したかのように消臭。満員電車や大事なプレゼン、デートでも、自信を持って過ごせます。
さらに、抗菌効果で衣類を清潔にキープ。洗濯槽の防カビにも効果を発揮し、洗濯機がいつも清潔。縦型、ドラム式、どんな洗濯機にも対応可能です。
商品を詳しく見る

P&G レノア 超消臭 1WEEK やさしく香る超消臭 フレッシュソープの香り(柔軟剤)本体 530mL

P&G レノア 超消臭 1WEEK やさしく香る超消臭 フレッシュソープの香り

P&G レノア 超消臭 1WEEKは、洗濯でなかなか落ちないタフな汗臭・生乾き臭・体臭を爽やかに仕上げる柔軟剤です。
もう生乾き臭に悩まない!タオルも体操服も、1週間フレッシュな香りが続く
何回も使って臭いが気になるタオル、学校に置きっぱなしで汗のニオイが染み付いた体操服…そんな悩みも、レノア超消臭1WEEK フレッシュソープの香りでスッキリ解決!
しっかり消臭したいけれど、柔軟剤の強い香りが苦手な方にピッタリ。消臭力は強力ですが、控えめなフレッシュソープの香りが、やさしく包み込みます。
さらに、消臭力が1週間持続。かけっぱなしの洗面所タオルや、ニオイが気になるけれど毎日は洗えないシーツや枕カバーまで、ずーっと爽やかさをキープしてくれます。
商品を詳しく見る

P&G ボールド ジェル 爽やかフレッシュフラワーサボンの香り(柔軟剤入り洗濯洗剤) 640g

P&G ボールド ジェル 爽やかフレッシュフラワーサボンの香り

P&G ボールド ジェルは、一日中爽やかな着心地が持続する柔軟剤入り洗濯洗剤です。
汗や部屋干しの臭いに悩まされる日々にサヨナラ!洗濯物を爽やかに変える
まるで衣類に消臭フィルターをまとったかのように、一日中爽やかな着心地が続きます。秘密は、ボールド史上最高レベルの防臭(抗酸化)成分。レノア超消臭との共同開発で生まれた、みずみずしい爽やかフレッシュフラワーサボンの香りが、24時間あなたを包み込みます。
洗浄力も強力だから、すすぎは1回でOK!毎日忙しい方にもぴったりです。
商品を詳しく見る

オキシクリーン 1500g

オキシクリーン

オキシクリーンは、酸素の力で驚きの洗浄力を発揮する酸素系漂白剤です。
諦めていた頑固な汚れやシミにも。漂白と消臭のダブルパワーで、衣類も家中もまるごときれいに
「漂白剤のツンとしたニオイが苦手…」と悩む方へ。オキシクリーンは無香料なので、そんな心配は無用!小さな子どもやペットがいるご家庭でも、安心して使えます。
泥汚れや汗ジミ、食べこぼしなど、衣類についた頑固な汚れをみるみるうちに分解・除去。さらに、食器についた茶渋やお風呂場のカビ、玄関ポーチの黒ずみなど、家中のあらゆる汚れにも効果を発揮します。除菌もできるから、衛生面もバッチリです。
商品を詳しく見る

オキシクリーン マックスフォースジェルスティック

オキシクリーン マックスフォースジェルスティック

オキシクリーン マックスフォースジェルスティックは、直接汚れに塗って使用するジェル状の酸素系漂白剤です。
まるで汚れの狙撃手!スティックタイプで、狙った汚れにダイレクトアタック
普段の洗濯前にサッと塗って、あとはいつも通りに洗濯機を回すだけ。これだけで、驚くほどきれいに汚れが落ちます。
エリ・そで汚れはもちろん、食べこぼしや泥汚れ、化粧品汚れなど、さまざまなシミに効果を発揮。ジェルを直接汚れに塗るだけなので、手間も時間もかかりません。
商品を詳しく見る

 
汗臭さの原因となる「皮脂汚れ」「雑菌」「水分」に注意して洗濯すればスポーツウェアが清潔に

スポーツウェアの不快臭は、着用と洗濯を繰り返すなかで徐々に蓄積する「皮脂汚れ」と「雑菌」が原因です。そこに「水分」が加わることで、臭いやすい3つの条件が揃います。
この臭いを断つには、いつもの洗濯の前に30分程度の漬け置きをプラスして、「皮脂汚れ」と「雑菌」を完全に撃退することが重要になります。
また、日ごろから早く乾かすなど日ごろの工夫をすることで、臭わず爽やかなスポーツウェアをキープすることができるでしょう。ぜひ、今回ご紹介した方法を試して、臭いを気にせず快適にスポーツを楽しんでみてください。

  • 高村 恵美

    管理栄養士ライター高村恵美

    12年間管理栄養士として病院などに勤務。家族にいつでも"おかえり"が言えるようライターへ転身後は、忙しいひと・働くひとに寄り添うレシピの提供や、健康コラムを数多く執筆。
    自分も同じ立場だからこそ「仕事と家庭の両立に悩む女性を応援したい」気持ちが高まり、悩めるママに向けたコラム執筆も行っている。

PICK UP
おすすめ商品はこちら