美容×健康ライター中村里歩
元美容師で「超」がつく美容・健康マニア。試した美容法・健康法は数知れず…。経験を活かし、美意識の高い女性や、健康に悩む男性に寄り添う記事を執筆するべく活動中。
モットーは「明るく前向きに」「日進月歩」。AIに負けない、読者への愛がたくさん詰まった記事を執筆するため日々勉強中。
メンズスキンケアの順番は、洗顔→ひげ剃り→化粧水→乳液・クリームが基本です。美容液を使うタイミングは、化粧水がなじんだあと。パックをするときは、化粧水→パック→美容液…と、お手入れしましょう。男性の肌は水分量が少なく、バリア機能が低下しがちです。とくに脂性肌さんは「スキンケアは必要ない」と勘違いしやすいため要注意。健やかな肌に、保湿は欠かせません。基本を押さえて、ウルツヤ肌を目指しましょう。
男性の肌は、女性と比べて水分量が少なく、皮脂は多い特徴があります。水分と皮脂量の違いが、さまざまな肌トラブルを引き起こす原因に。
たとえば、水分不足は肌のバリア機能を低下させます。ところが、皮脂量が豊富なため、乾燥が隠れてしまいがち。「自分は大丈夫」と勘違いして必要なスキンケアを怠ると、肌内部の乾燥が悪化します。
また、毎日のひげ剃りも、肌荒れを助長する要素です。シェービングによって、バリア機能を担う角質層や皮脂膜も一緒に落としてしまうため、より乾燥しやすく、ダメージを受けやすい肌になってしまいます。
健康的な肌を保つために、男性こそ適切なスキンケアを行う必要があるのです。
メンズスキンケアは「洗う」「潤す」「守る」の3ステップが基本。「洗顔料(洗う)」「化粧水(潤す)」「日焼け止め(守る)」こそ、スキンケアの神器です。
皮脂の分泌が多い脂性肌メンズは、過剰な皮脂を取り除き、毛穴の詰まりを防ぐスキンケアアイテムを選びましょう。洗顔料は、洗浄力に優れた「石けん系(サルフェート系)」がおすすめ。クレイ(泥)や炭、酵素系洗顔料も適しています。
化粧水は、さっぱりとした使用感の「収れん化粧水」を取り入れてみるのもよいでしょう。皮脂を抑え、肌を引き締める効果が期待できます。
水分が不足しがちな乾燥肌メンズは、保湿力が高いスキンケアアイテムを選びましょう。「ヒアルロン酸」「セラミド」「アミノ酸」「コラーゲン」「スクワラン」といった保湿成分配合のアイテムがおすすめです。
洗顔料は、洗浄力がマイルドなタイプを選び、皮脂を落としすぎないように注意しましょう。乳液やクリームは、油分多めのアイテムを選ぶと、乾燥を防ぎやすくなります。
敏感肌メンズは、低刺激で肌にやさしいスキンケアアイテムを選ぶのがポイントです。「敏感肌用」を選ぶのもよいでしょう。
また、乾燥は大敵。「ヒアルロン酸」「セラミド」「アミノ酸」といった保湿成分が配合されているかもチェックしてみてください。乳液やクリームを使い、水分が蒸発しないようフタをするのもお忘れなく。
ニキビ肌メンズは、ニキビケアに特化したスキンケアアイテムを選びましょう。洗顔料は、ピーリング効果がある「サリチル酸」配合のアイテムをチェックしてみてください。肌荒れをケアする「ティーツリー」を配合しているスキンケアアイテムも適しています。「ノンコメドジェニック」と表示されているスキンケアアイテムは、ニキビができにくい成分でつくられているため、選ぶ際に参考にするとよいでしょう。
知っているようで知らない、スキンケアの順番。パックや美容液、ひげ剃りのタイミングは、意外と間違えている人が多いポイントです。効果を最大限に引き出すために、正しい順番でケアしましょう。
まずは、洗顔料で皮脂や汚れを落とします。たっぷりと泡立て、顔を擦らないようやさしく洗いましょう。洗顔後は、清潔なタオルでやさしく水分を拭き取ります。
ひげ剃りは、洗顔後に行いましょう。ひげが水分を吸ってやわらかくなり、滑りがなめらかになります。シェービング剤を顔にたっぷり塗ってから、剃り始めましょう。
洗顔後は、化粧水で水分を補給します。ひげ剃り後はバリア機能が低下しており、水分が蒸発しやすい状態。できるだけ早く、化粧水で保湿してください。化粧水のあとは、乳液やクリームで油分を補い、水分を閉じ込めます。美白ケアや毛穴ケアなど、集中的なケアを行いたいときは、化粧水のあと、乳液を使う前に美容液を塗りましょう。
スペシャルケアとして、週に1~2回程度パックを行うのもおすすめです。パックをするときは「クレンジング→洗顔→化粧水→パック→美容液→乳液・クリーム」の順に行いましょう。
紫外線は肌の老化を促進するため、日焼け止めは毎日使用するのがベストです。外出する30分前に塗布し、2~3時間ごとに塗り直すようにしましょう。肌をキレイに見せたいときは、BBクリームや化粧下地を活用するのもありです。
ニキビや乾燥に悩んでいる方は、いつものスキンケアにプラスアルファの意識を向けてみてください。肌悩みにアプローチして、自信肌を目指しましょう。
脂性肌さんは、クレンジングからスキンケアをはじめましょう。クレンジングは皮脂汚れや毛穴詰まりにも効果があるため、メイクをしていない方も定期的にクレンジングするのがおすすめです。
クレンジング後は、泡をしっかり立てて洗顔します。泡で出るタイプを使うと、泡立てる手間がなく便利です。脂性肌であっても、保湿は欠かせません。洗顔後は速やかに化粧水を使用し、潤いをチャージしましょう。
乾燥肌さんは、とにかく保湿を重視しましょう。スキンケアアイテムは、高保湿タイプを使うのが基本です。
化粧水を使う前に、導入美容液を使用するのもテクニックの一つです。次に使用する化粧水や美容液などのスキンケア成分を、浸透しやすくする効果があります。
たっぷりの化粧水で肌を包んだら、美容液の出番です。導入美容液ではなく、肌悩みに合わせた美容液を使いましょう。製品によって使用頻度は異なるため、使用方法をよく確認しましょう。
美容液を使ったら、乳液やクリームで油分を補います。乾燥が気になる目元や口元は、重ねづけするのも効果的です。
スキンケアに力を入れたいけど、アイテム選びに迷ってしまう。そんなメンズに朗報です!ハピネスダイレクトは、メンズにおすすめしたいスキンケアアイテムをピックアップしました。
麗白 ハトムギ化粧水 本体 大容量サイズは、たっぷり使用できるコスパ抜群の化粧水です。
潤いたいけど、ベタつきが苦手。そんなメンズに贈る万能化粧水
天然ハトムギエキスを配合した「麗白ハトムギ化粧水」なら、お風呂上がりの全身にたっぷり水分補給。1000mlと大容量で、惜しみなく使えます。
ヒアルロン酸・ハトムギ種子エキス・グリチルリチン酸2K・クエン酸といった美肌成分が角質層まで浸透。キメの整ったみずみずしい肌へ導きます。
ベタつかず、さっぱりとした使い心地も◎。弱酸性・無着色・無鉱物油で、敏感肌さんにもおすすめです。
商品を詳しく見る
麗白 ハトムギ保湿乳液は、天然ハトムギエキスを配合したオールラウンダーな乳液です。
乾燥が気になる男性必見!自然由来成分が肌にやさしくなじむ
天然ハトムギエキスが肌にすーっとなじみ、潤いをチャージ。セラミド・ワセリン・シアバターといった保湿成分が、乾燥によるゴワつきを防ぎ、もっちりとした柔肌へ導きます。
無香料・無着色・低刺激性・アルコールフリーで、敏感肌さんにおすすめです。ベタつかず、軽い使い心地で、脂性肌さんにも使いやすい仕様。毎日のスキンケアに取り入れやすい、優秀アイテムです。
商品を詳しく見る
アノンコーワFF乳液は、海藻由来の「アルゲコロイド」を配合した薬用保湿乳液です。
自然の恵みで、健やかな肌へ。ベタつかないから使いやすい
毎日のひげ剃り、紫外線…何かとダメージを受けやすいメンズ肌を、海藻由来の天然保湿成分がやさしく包み込むアイテム。肌に必要な成分を補給して、健康的でハリのある肌へ導きます。
無香料・無着色で敏感肌にもやさしい低刺激性。皮脂に近い組成で肌なじみがよく、すーっと浸透し、ベタつきません。しっとりなめらか。だけどベタつかない。心地よい感覚を、ぜひ試してみてください。
商品を詳しく見る
アノンコーワクリームは、海藻由来保湿成分「アルゲコロイド」配合で、肌に必要な成分を補給するクリームです。
水分が奪われがちなメンズ肌に。保護膜を形成してうるおいを逃がさない
実は乾燥しがちなメンズ肌。アルゲコロイドとトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)が荒れた肌を整え、ハリとツヤのある健康的な肌へ導きます。
ベタつかず、しっとりなめらかな使い心地なのもポイント。肌なじみのよいクリームすーっとなじみ、まるで保護膜のように水分蒸発を防ぎます。さらに、日焼け・雪焼け後のほてりを防ぐ効果も。低刺激性・無香料・無着色だから、敏感肌さんにもおすすめです。
商品を詳しく見る
メンズスキンケアアイテムは、メーカーやブランドで統一する必要はありません。ポイントは、自分の肌に合うかどうか。さまざまなメーカーのアイテムを試して、最適なアイテムを見つけましょう。トライアルセットやお試し期間を活用してみてください。
スキンケアの効果は、すぐ目に見えるわけではありません。肌のターンオーバーは約28日といわれているため、最低でも1カ月は続けて変化を見てみましょう。ただし、使用中に肌に赤みやかゆみが現れた場合は、すぐに使用を中止し、皮膚科医に相談するようにしてください。
各ブランドの商品一覧をご確認いただけます。