100

ダイヤモンド型(柳葉型)マスクとは?効果や種類についてご紹介!特におすすめの使用場面も

2022/8/20

最近、SNS上でくちばしのような形をした不織布マスクが流行しているのをご存じですか。
韓国発の「ダイヤモンド型マスク」と呼ばれるもので、日本製の商品も登場しています。その人気のヒミツは、目新しい見た目だけに留まらず、マスク生活の煩わしさを解決する機能性にも優れたマスクなのです。
本記事では、ダイヤモンド型マスクの種類や効果についてご紹介していきます。特におすすめの使用場面についても触れていくので参考にしてみてください。

 

ダイヤモンド型マスクマスクとは?

ダイヤモンド型マスク(柳葉型マスク)とは、以下の3つのパーツが組み合わさったデザインのマスクです。

  • ● 鼻にあたる部分がとがった形の上部
  • ● 口の正面にあたる部分が丸みがある形をした中部
  • ● 下あごを覆う部分がカーブの形をした下部

韓国からやってきたマスクなので「韓国マスク」と呼ばれたり、その見た目から「柳葉型マスク」「くちばしマスク」と呼ばれたりもします。
韓流アイドルも愛用しているおしゃれなマスクとして、日本でも若者を中心に注目が集まっているのです。
SNSではダイヤモンド型マスクをおしゃれに装着した姿が投稿されるなど人気が出ており、インターネットショップやドラックストア、100円ショップなどでも購入することができます。

ダイヤモンド型マスクの効果

ダイヤモンド型マスクは、マスク生活の煩わしさを解消する効果が期待できます。おもな効果を5つご紹介します。

①息苦しさを和らげる効果:口もとにゆったりとした空間を作り、息苦しさを軽減します。

②小顔に見せる効果:顔を広く覆う構造で、顔にしっかりとフィットするため、小顔に見せる効果が期待できます。

③メイク崩れを防止する効果:マスクと接触する部分が少ないため、メイクの崩れを最小限に抑えることができます。

④マスクを汚しにくい効果:マスクとの接触面が少ないため、化粧品や汗などが付き難く、マスクの汚れを少なくすることができます。

⑤メガネの曇り防止効果:顔とマスクとの間に隙間ができにくい構造で、息が上部に漏れることを抑えてくれるため、メガネが曇りにくいです。

 

ダイヤモンド型マスクの種類はどんなものがある?

ダイヤモンド型マスクのパッケージを見てみると「KF94」や「JN95」と記載された製品がありますが、一体これらは何を示しているのでしょうか。それぞれの意味を見ていきましょう。

KF94マスク

KF94マスクとはダイヤモンド型マスクの代名詞ともなっている表記ですが、実際はマスクの形を指すものではなく、あくまで「フィルターの性能規格」のことを表しています。
KF94とは韓国食品医薬品安全処の規格を表していて、 現在は韓国以外の国でも製造されています。
KF94の「KF」とは「コリアンフィルター」の略で、「94」とは微粒子を94%以上遮断することを表しているのです。
しかし、現状はKF94の認証を受けずに「KF94」と謳っている製品も数多く販売されており、実情はダイヤモンド型の形状をした不織布マスクのことを「KF94」と呼んでいる場合が多いようです。

JN95マスク

JN95マスクとは、KF94のダイヤモンド型マスクに似せた製品を日本で製造したもので、KF94と構造は同程度です。JN95は規格を表すものではなく、「商品名」を表しています。

ダイヤモンド型マスクのサイズについて

ダイヤモンド型マスクは、小さい子供用サイズから大人の男性でも使いやすい大きめのサイズまでさまざまなサイズがあります。
自分の顔の大きさに合ったサイズを利用しないと、余計な空間ができてしまい飛沫防止にならなくなってしまうこともあります。
また人によっては、大きいサイズを着用することで顔が大きく見えてしまうこともあるそうです。マスクが顔にフィットするように、サイズ選びには注意しましょう。

 

ダイヤモンド型マスクは特にこんな場面での利用がおすすめ

ダイヤモンド型マスクは、装着時には立体的で大きめなフォルムをしていますが、鼻とあごの部分を折りたたむことで、一般的な不織布マスクと同様にコンパクトに収納することができます。
基本的にはどんな場面でも装着することができますが、ダイヤモンド型マスクの効果を踏まえて、次のような場面の飛沫防止として特におすすめのアイテムです。

  • ● 運動やアウトドアなど活発に動くとき
  • ● 小顔に見せたいとき
  • ● メイクをしているとき
  • ● メガネをかけているとき

立体構造で口元とマスクに空間ができ、肌との接着面が少なくなる、息がしやすくなるという利点をいかした場面で利用するとより効果を実感できます。
通常のプリーツマスクより価格は少し高めになるので、毎日使うのは経済的に考えてしまう…という方もいるかもしれません。
そういった時は、いつもよりメイクを落としたくない外出時や、ジムなどのしっかりした運動をする時など、いつもより活動的な行動をする日に合わせて使用してもよいでしょう。

 
おしゃれと機能性を兼ね揃えた優れもの!
「ダイヤモンド型マスク」で快適なマスク生活を

ダイヤモンド型マスクは、韓国アイドルが着用していたことから、日本でもSNSを利用している若者の若者を中心に人気を博しているマスクのことです。
見た目がおしゃれなだけでなく機能性も持ち合わせており、マスクの息苦しさを緩和し、メガネの曇りやメイクが崩れるのを防止する効果があります。
化粧品がマスクについて汚れてしまう…といった悩みに応え、小顔に見せる効果も期待できる優れものです。
立体構造のマスクですが、折り畳むとコンパクトになるので、一般的プリーツマスクと同様にさまざまな場面で持ち歩き使用できます。
プリーツマスクで不快感がある方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

ブランド一覧

下記画像を選択いただくと、
各ブランドの商品一覧をご確認いただけます。
  • 黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
  • アマニ油
  • EPADHA
  • KOWAHappinessDirect
  • アロマ
  • Living with Pets
  • チニアシ
  • 三次元マスク
  • キューピーコーワ
  • バンテリンコーワ
  • アノンコーワ
  • Dr.Nail
  • カンゾコーワ
  • ウナ虫よけ当番
  • ケラチナミンコーワ
  • コルゲンコーワ
  • RHYTHM&BALANCE